●目次
制服とは?
制服、それは一体感を高めるため、
揃って着せられる同じデザインのもの。
その組織に所属し、
忠誠心を抱いている証でもある。
時にカッコイイ・可愛いからという理由で、
企業やバイトに応募するきっかけにもなる。
コスプレでやるような職業は、
制服への憧れがデカイ。
今回はその制服ではなく、
主に高校生が着る制服についてだ。
ぶっちゃけ私服でいいってどう?
Wikipediaによると、
私服で登校していい高校は、
全国で240ほどあるそうだ。
それだけあれば周りにもいるはずだと思い、
私服で学校に通っていた人を探すことに。
すると何人かいたので、
インタビューしてみました。


めんどくさいから制服着てた。

せっかくなら制服着てたいかな。
という声が多く、
なんちゃって制服を着ていたようですね。
なんちゃって制服とは?
どこの学校の制服でもない、
制服っぽい服のことである。
リアルではない制服なので、着やすい。
推しの色に合わせて着られると人気の、
カラーセーラーと呼ばれる物もその一部だ。

![]() |
価格:1,380円 |

僕はそれより、この宇宙柄の方が好き。
(⇦聞いてない)

![]() |
価格:4,298円 |

え?着たことあるの?
もちろん、、、あります!
僕も高校時代は学ランでしたが、
大学受験の本番の時は会場に、
早乙女学園の制服を着て行きましたね。

早乙女学園とは、うたの☆プリンスさまっ♪
に出てくる芸能専門学校で、
プリンス達が通っている学校だ。
倍率200倍と言われる学園の制服ならば、
倍率的には、この大学は受かるのでは?
というおまじないで着てました。
高校生は積極的に制服を着るべき。
女子高生は休日であっても、
制服を着て街を出歩くことがある。
学校の制服が可愛かったり、
有名な女子校であったりすればなおさらだ。
これは後から気づくことが多いが、
どんなハイブランドなんかよりも、
JKブランドの方が価値がある。
とにかく高校生は制服を着ましょう。
公式の制服がない人、
なんちゃってでもいいから、
とにかく高校生は制服を着ましょう。
(大事なことなので2度言った)
何もない日常で着られるのは、
高校生の特権とも言えます。
高校生以外の人も制服を着るべき。
大学生になると、
高校時代の想い出に浸るため?
(高校の制服を着た女子の姿を、
見たいだけの男子の計画により)
制服◯◯いうイベントが発生する。
夢の国に行ったり、ハロウィンで着たり。
そんな時、リアルに昔着たものは着れない。
そういう人にも、
なんちゃって制服はオススメだ。
僕からしたら、どの世代の人も、
「あのデザインが可愛いから」
という理由だけで、
制服を着る人が増えるといいな
と思っています。
ロリータ服も含め、
ファッションに年齢制限なんてない。
欲しいサイトについて。
ようやくここでタイトルの話に。
ズラリと制服の写真が並んでいて、
下にアニメタイトルと学校名が出ている。
そこにカーソルを持っていくと、
キャラが着ている画像が出てくる仕組み。
アニメタイトル・学校名、
キャラ名とかで検索できるのがいいね。
アニメに出てくる制服って、
可愛いものが多い気がするので。
コスプレしたい人も、
なんちゃってがいいけど、どうせ着るなら
好きなキャラの制服を着たいって人も。
好きな服を着れるようになるのがいいなと。
そこでささっと買えたら、
みんな着るようになるかな?
おうちで着るパジャマ制服。
セーラー服を着てみたいけど、
外で着るのは恥ずかしくて無理!
って感じの方は、こちら。

![]() |
価格:4,980円 |

これを着ればイイのでは!!!
てか、着てほしいんですけど!
みなさん、
制服着て青春を取り戻しましょ。
星流 咲音。
好きな服を着られるっていいな。
※僕の出身校は髪の長さ含め、校則が厳しかった。