お久しぶりです、星流 咲音です。
みんなが何書いたら読むかなって考えて、
結局、よく言われている禁断の領域!
ゴシップ、ダイエット、お金の中の、
お金!に今日は手を出したぞ!
というわけでお金の話をしようかと。
シンプルに考えてお金は、
「出るか入るか」なんです。
学生は時給で働く人が多いかもしれない。
その場合は時間と体力を、
削れば削るほど稼げるかもしれない。
でも社会人では給料は固定が多く、
なかなか入る方を増やすのは難しい。
だとしたら、
どうやってヲタク費を増やすのか?
それはもう、
出ていくお金を減らすしかないのです!
シンプルで良いな!!!
で、それならば何を削るのか?
って話になると思うんですけど、
日々のご飯を質素にするのは嫌だし、
電気・水道とかちょっとずつ節約しても、
なかなか金額としては、減らせない、、、
出ていくお金には二種類あって、
変動するものと固定のものがある。
変動するものを減らすよりも、
固定の出費を減らす方が、
日々気にするストレスは少ない。
自分が気づいてない中、
毎月お金を引かれているけども、
これって実は無駄なのでは?
みたいなものってたくさんあるわけです。
それが、スマホと保険の料金なんですよね。
で、保険のことは今日は置いておいて!
スマホの料金の話をします!
毎月毎月引かれていく。しかも結構な金額。
僕は以前D社のものを使っていたのですが、
毎月速度制限に引っかかりながら、
月1万円くらい払っていました。
(前は月末のこの頃、追加で容量買ってた、、、)
そんな痛手の救世主(メシア)がいわゆる、
格安スマホ(格安SIM)というものです。
一般的に格安スマホと呼ばれてますけど、
ダサい!圧倒的にネーミングがダサい!!!
だから広がらないのでは!?
と思ったりもしています。
普通に、お得スマホです。
その中でも今回、
特にバンギャやドルヲタのあなたに!
オススメしたいのが、
LINE mobileというサービスです。
●目次
LINE mobileって何?
LINE mobileは、
あのメッセージアプリLINEの、
子会社が出しているスマホサービスです。
中のカードを変えるだけでいいので、
今持っている端末や電話番号を、
そのまま使うこともできます。

〈画像:LINE mobileさんのHPより〉
あ、細かいことはよくわからないので、
その辺の説明は、すっ飛ばします笑
とにかく格安スマホの一種です。
どんなプランがあるの?
LINE mobileには現在、
3つのプランがあります。
①一番安い「LINEフリープラン」
LINEがとにかく使い放題。
月額500円から!
②「コミュニケーションフリープラン」
LINE、Twitter、Facebook、Instagram
この4つのサービスが使い放題。
ここでHPに書いてある使い放題というのは、
「データの通信量がカウントされない」
ということです。
なのでどれだけ使っても、
速度制限に引っかからないということです!
③「LINE MUSIC+プラン」
LINE MUSICと上記の4つのSNSデータの、
消費カウントがゼロになるプランです。
オススメはコミュニケーションフリー
3つのプランで一番オススメなのが、
やはりコミュニケーションフリープラン。
バンドマンやアイドルが使うSNS。
日常の出来事はTwitterで発信し、
写真はInstagramで見る。
なんてことが多いと思います。
このプランだと、
Twitterに投稿される動画や、
Instagramのストーリーなども、
どれだけ見ても通信量にカウントされない。
好きな麺や推しの動向チェックが、
くまなくちゃんとできるわけです!(大事)
また、友人間の連絡手段は、
LINEを使ってる人が多いと思いますが、
そこでやり取りする麺のチェキ写真や、
撮影可の現場の動画の送受信や視聴も、
全て通信量にカウントされないという!
推しの写真で友人とのアルバムを、
埋め尽くしましょう!!!
ちなみに下の機能が対象となるようです。
〈画像:LINE mobileさんのtwitterより〉
で、どれくらい安いの?
先ほど言ったように、
一番安いものはLINE使い放題、
その他1GBデータ使用で月額500円。
ただコレはあまりオススメしません。
では先ほどのコミュニケーションフリーは?
4つのSNSデータ使い放題+データ通信5GB
月額基本利用料 1,640円
コレは090などの電話番号は使えないタイプ。
まぁ友人や家族との通話が、
LINE通話しかしないならコレでOK。
一番オススメはコレ!
4つのSNSデータ使い放題+データ通信5GB+SMS+音声通話
月額基本利用料 2,220円
だいたい体感として、
家ではWi-Fiがあったりすると、
コレで十分だったりします。余ります。
余っても翌月に繰越せたり、
友人にあげれたりするから便利。
YouTubeとか動画を結構見る人はこれかな?
4つのSNSデータ使い放題+データ通信10GB+SMS+音声通話
月額基本利用料 3,220円
ちなみに10GBはYouTubeなら、
約40時間分らしいです。
他チケット予約に必要なサイトや、
公式サイトなどを見るための通信量は、
微々たるものなので、考えなくて良いです。
ちなみに3GBもあると、
何千回もチケット申し込みできるらしい
(そんなには申し込まない、、、)
オプションについて
おそらくコレを見ている人は、
すでにスマホの本体の機械自体は、
持っていると思うので、
上の金額にスマホが壊れた時の保険、
持込端末保証料:500円を足して、
合わせて4020円くらいかなって感じです。
〈画像:LINE mobileさんのtwitterより〉
他にもオプションはいろいろあって、
ここから見ることができます。
ま、あと付けるとしたら、
一回の通話が10分までの電話なら、
かけ放題:月額880円くらいですかね。
それを10GBのプランに足したら、
マシマシで5000円いかないくらいですね。
でも電話をかけるならLINE Outという、
広告を見て、固定電話3分/回、携帯電話1分/回
無料でできるサービスがあるらしいので、
それを使っていきましょう。
僕もかけ放題オプションはつけていません。
正直、どうせLINEのサービスなら、
LINE LIVEとかLINE blogとかも、
カウントフリーにしてほしいな、、、
って思ったりしています。
(LINE mobileさんよろしくお願いします)
変えたらどうなるの?

と思う方もいるでしょう。
@docomoとか@ezwebとか@softbankとか、
キャリアメールは使えなくなります。
ただ、使っているメールアドレスを、
Gmailなどに変えれば良いだけの話!
無料ですぐに使えるので不便は感じません。
電話番号はそのままで大丈夫です。
通信はdocomo回線を使っているので、
遅い!などの不便はないかなと思います。
手続きはネット上で完結できるし、
機種変更の時のあの長い待ち時間もない。
設定も簡単なので面倒だって思う人にも、
オススメですし、どうにもならない時の、
電話対応も丁寧でした(僕は電話した)
浮いたお金でヲタ活を。
これは僕の行っているものの、
だいたいの価格感なのでアレですが、
アイドルのライブでいうと、
だいたい2000〜3000円
だから2回は増やせるし、
V系のライブだと、
だいたい4000〜5000円
だから、少なくとも、
月に1回はライブを増やせる。
行ける回数が限られていて、
ライブの回数が増やせなくても、
チェキの枚数は増やせるよね!
面倒だなと思っても、
月に5000円浮くって考えたら、
乗り換えの手間の方が安いかな?
と思います。
料金シミュレーションだけでも是非。
まとめ
LINE mobileにすることで、
とにかく毎月の無駄な支出を減らし、
バンドマンにアイドルにお金を落として、
音楽業界を盛り上げてくれると嬉しい!
※ちなみに今だと友達招待にすると、
1000円分のポイントがもらえて、
事務登録手数料も無料になるので、
是非登録していただけると\\\٩( ‘ω’ )و ///
僕にも1000円入るし、喜ぶよ٩( ᐛ )وv
ココから連絡ください( @RakSumeBye )
僕も浮いた分で今から、
ライブに行ってこようと思います!
ではまた。星流 咲音。
なんか不便になったりしないの?